地域福祉・社会貢献・連携協力 事業


手仕事工房 アトリエ芥川

「手仕事工房atelier芥川」は、社会福祉法人明星福祉会のアトリエとして開設されました。

革細工・布細工などの創作活動を通じて障がいのある人たちや生き辛さを感じている人たちの生活の質の向上と社会参加の支援をしています。



プリムラ・リフレクティング(不登校・ひきこもり・ニート支援)

法人の独自事業として不登校児と保護者様、ひきこもり・ニートと言われる人たちとその家族様が社会的孤立や貧困状態に陥らないような支援を実施します。



ひきこもり支援ネットワーク らいむらいと

高槻市内における不登校・ひきこもり・ニート支援を行っている関係機関のネットワークです。

【ネットワークの目的】

1. 高槻市内にあるひきこもりや不登校の支援機関が、それぞれの事業や特長を知り、団体同士がつながることで、当事者や家族の孤立する傾向を減らす。

2. 事例検討や機関紹介を通して、高槻市内でのひきこもり・不登校支援に関する支援方法について調査していく。



生活困窮者自立支援広域ネットワーク

生活困窮者自立支援制度に基づき、すぐに一般就労することが難しい方のために、その方に合った作業機会を提供しながら、個別の就労支援プログラムに基づき、一般就労に向けた支援を中・長期的に実施する、就労訓練事業(いわゆる「中間的就労」)などを提供することを実施しています。



たかつき・しまもと障がい者就労支援ネットワーク

障がい者の就労を促進するためには地域の社会資源と就労支援ネットワークを構築し、情報の共有化を図りながら、適切な支援を実施することが重要であると考えます。

このため研修会、情報交換会等を開催することにより障害保健福祉圏域の地域における関係機関等との就労支援ネットワークの構築を図るとともに支援者のスキルアップ、市民への啓発、企業・事業主への障がい者雇用支援などを行う事を目的とします。



たかつき授産事業共同受注ネットワーク

授産事業をより多くの方に利用して頂くための受発注コーディネート (ビジネスマッチング) や啓発などの事業を行っています。

また、企業・行政などにおけるCSRやSDGsの取組みサポートや障がいのある人達の経済的自立(工賃向上)に関するセミナー講師派遣などのサポート事業も実施しています。



にも包括高槻モデル研究会 trial and error

「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム高槻モデル」とは、精神障がいのある人達をはじめ様々な障がいのある人達や生きづらさを抱えている人達が地域の一員として、安心して自分らしい暮らしをすることができるよう、医療、福祉・介護、住まい、社会参加(就労)、地域の助け合い、教育が包括的に確保されたシステムのことを指します。



高槻こどもサポート

地域の子どもたちの健全化と親および地域の安心を図ることを目的として、地域のつながりをいかしたよりよい活動を円滑に行うために設立致しました。



share de たかつき ごちゃまぜの社会づくり

障がいのあるひともないひとも、性別も、年齢も、関係なく様々なひととのつながりを大切にしながら、誰もが主体性を持って社会に貢献を行い、誰もが社会づくりに参加できる、ごちゃまぜの社会づくりを目的として、2020年1月1日に設立しました。



あんしんねっとあゆむ・高槻市民間社会福祉施設連絡会

高槻市内の各地域には、子どもや障がい者、高齢者の方がたくさんおられ、育児や介護に関すること、また虐待等にどう対応してよいかという様々な「悩みごと」「心配ごと」があると考えています。そのような、より地域に密着した福祉に関するサービスを提供していくことを目的に「あんしんねっとあゆむ」という組織を発足しました。

保育、児童、障がい、高齢の各分野で培った知識と人材を活用し、施設間の協力体制のもと、地域の中にある「悩みごと」「心配ごと」に関して「誰に聞けばよいのか」「どこへ行けばよいのか」というニーズに応えるための「いつでも」「どこでも」市民の皆さんと相談できる体制をめざしています。また、子どもの貧困解消(居場所づくり)、支え合える地域づくりの実践の場として社会福祉法人の施設で開催する、はにわキッチン@(共生型子ども食堂)の開催サポートやネットワークの構築を行っています。